お知らせ

第3話|室岡定食の話

 

 

── 一つのお盆に、店の軸が定まった。

 

「名物は何ですか?」と聞かれたとき、胸を張って出せるようになったのが**『室岡定食』**です。

 

主役は、人気の海老フライともつ煮。

それを一度に楽しめる、ムロオカの“看板セット”。

 

さらに、自家製ドレッシングのサラダ、4種のダシで取る豚汁、人気の塩コロッケまでそろえた“満腹保証”のお盆スタイル。

 

単品ではなく定食にした理由はただ一つ。

せっかく不便な場所まで来てくれたお客様に、「ここまで来て良かった」と言い切ってもらいたかったから。

 

メニューに迷い続けていたムロオカは、

この定食の誕生で、ようやく“自分の形”を手に入れました。

 

海老ともつ煮が共鳴し

ようやく、自分の形ができた。。

でもこれは、ただの定食じゃありません。

ムロオカ定食は、僕の“人生のやり直し定食”なんです。

 

1〜3話ここまでは室岡を知らない方にも室岡を知っていただくためのお話。

ここから先は、少しだけ、僕の話をさせてください

 

 

第2話|もつ煮の話

 

 

── 3日かけても、仕上がらないことがある。

 

ムロオカのもつ煮は、仕込みから完成まで3日がかり。

ダシは7種、味噌は6種、煮込みに6時間。

でも、数字だけじゃ伝わらないんです。

 

煮込みすぎたらコクが濁る。

寝かせが浅いと、味がまとまらない。

かといって寝かせすぎると、香りが飛ぶ。

 

毎回、真剣勝負です。

 

“ガツン”ではなく“じわっ”と沁みて、

食べ終わったあとに「うまいな…」って、

静かに思ってもらえるような一杯。

 

こいつは、気を抜くと、すぐに機嫌を損ねます。

 

モツの脂の状態、肉の厚み、臭み――毎回ほんの少しずつ違う。

命をいただくというのは、そういうことなんだと思います。

 

そこに気温や出汁の状態も重なってくる。

それらすべてを、できる限りひとつに溶け込ませる。

 

「真面目に仕事しろ」

そう、毎日この鍋に教えられています。

 

怒らせたら、美味しくなくなる。

だからムロオカの料理の中でも、いちばん神経を使う。

いちばん思い入れがあって、いつも気を引き締めさせてくれる、そんな一杯です。

── ムロオカ定食は、

僕の“人生のやり直し定食”です ──

 11日間連載。

 

今日から1日1話ずつ、11回に分けて投稿していきます。

 

最初のほうは、ただの料理の話かもしれません。

でも、よかったらその先もちょっとだけ読んでみてください。

4話からは、僕の物語が少しずつ動き出します。

店をもう一度始めるまでに、いろんなことがあったんです。

 

第 1 話|海老の話

 

── ムロオカに、海老フライあり。

 

ムロオカの海老フライは、ただの “でかい海老” じゃありません。

 

選んでいるのは、特大サイズの天然海老。

ただ大きければいいわけじゃなく、身質・揚げ上がり・香りまで考えて、この一本にたどり着きました。

 

衣のパン粉は、粗さの違う 2 種を独自にブレンド。

ガリッとしすぎず、でもサクッと抜ける衣。

大きな海老に揚げ負けしないパン粉です。

 

揚げ油も数種類の植物油を独自比率で配合し、口に残らず香りが立つように調整しています。

 

揚げたてをかじれば、衣の中から湯気と一緒に、

プリッとした身が「ブチッ」と音を立てて弾ける。

 

その一瞬のために、素材も技術も、全部注いでいます。

 

そして、この海老フライから、

僕のやり直しが静かに動き始めます。

2025.06.12 (Thu)  16:34

駐車場増台!

駐車場増台!

🚗【第2駐車場 10台分 完備しました】🚗

「ムロオカ行ってみたいけど、駐車場がちょっとな…」

そんなお声を、これまでにも多くいただいてきました。

このたび、第2駐車場を新たにご用意し、10台分のスペースを確保しました。

第1駐車場よりも停めやすく、車の出入りもスムーズです。

第1が空いていても停めずらい場合には第2駐車場をご案内いたします。お気軽にお声掛けください。

混雑する時間帯でも安心してご利用いただけるようになりました。

遠方からお越しの方も、通勤途中のランチも、ぜひ気軽にお立ち寄りください。現在案内図等制作中です。出来上がり次第UPいたします。

2025.05.23 (Fri)  11:00

ドックパーキング設置しました

ドックパーキング設置しました

お客様のこんなのあったらいいね。のお話を受け、ドックパーキング(わんちゃん用リードフック)設置しました!テイクアウト受け取り等の短時間でぜひご利用下さい!

キッチンムロオカよろしくお願いいたします!!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...